2025/01/10

京都新聞

元旦発行の京都新聞にエッセイが掲載されています。
2月にはWEBにも掲載されるようですのでまたご案内いたします。
福岡伸一さんや、隈研吾さんの寄稿、大変興味深く拝見しました。

----------------------------------
日本人のわすれもの 知恵会議
[未来を拓く京都の集い]/ 京都新聞
2025年1月1日
 ----------------------------------

S_20250110144601

|

2025/01/05

今年もどうぞよろしくお願いいたします


明けましておめでとうございます!
お正月はベトナムのダナンで過ごし、本日東京に戻りました。
旅先で色彩の刺激を沢山受けて、今年も描きたい(書きたい)気持ちで溢れています。
大切な人たちと共に、健やかな良い一年でありますように。
今年もどうぞお付き合いください。


1_20250105154201

2_20250105154201

5_20250105154201
4_20250105154201

3_20250105154201

|

2024/12/30

選書

今年もお世話になりました。
12月はめずらしく体調を崩してしまうこともありましたが、元気で過ごせることや、傍にいてくれる人たちのありがたみを感じた時間でした。
今年の締めくくりの招き猫美術館と451BOOKSさんでの展示は今日まで。
慌ただしい年末まで足を運んでくださる方々に感謝ばかりです。

招き猫美術館併設の山猫文庫では「作家の本棚」として今年最後の選書をご紹介しています。
30回目となる今回の選書は、我が家のキリと同じハチワレ猫が主役。チェ・ヨンジュさんの『Mo Story 子猫のモー 』を取り上げています。冒険心をくすぐられるとても素敵な一冊。
来年も引き続き山猫文庫にて本をご紹介していきます。
https://www.facebook.com/hitoko.mushiake/posts/pfbid0bUo6H7gN4kdYPQEMrUNaSDbSLoWyF3nkUjv98d8D1r2s8MPurgkvMC8Kasopu6NGl
1_20241230154301
3_20241230154301
471950556_27974168298895468_465592433728

|

2024/12/26

春日台センターセンター

先日「春日台センターセンター」にて理事長の馬場拓也さん、北極冒険家の荻田泰永さんとトーク&絵本ワークショップを開催してきました。
光あふれる広々とした空間で、みんな夢中になって手を動かしました。
一番最初に「春日台センターセンタ-」と施設の名前を聞いたときは「???」となったのですが、この場所は誰しもが集える多世代共生拠点といったところ。素敵な箱を作ることは簡単だけれど、それが街に浸透し、作り手の想像を超えて機能している素晴らしさを感じ入った時間でした。
3_20241226112501
2_20241226112501
1_20241226112501

4_20241226112501

 

 

 

 

|

2024/12/13

岡山→広島→神奈川 イベントのご案内

今年も色んな場所からお招きいただき、展示やイベントを開催してきました。
年内のイベントごとは岡山、広島、神奈川とあと3回。
久し振りの方々との再会や、はじめましての方々と出会いを楽しみにしています。
近くで開催の際には是非ご参加ください。

--------------------------------------------------------------------------
◆12/15 14時~トークイベント @岡山 招き猫美術館
--------------------------------------------------------------------------
出版記念展開催中の岡山の招き猫美術館にて、学芸員の 虫明 比斗子 さんを聞き手に、451BOOKS 書店主 根木慶太郎さんと対談します。 坂本 美香さんによる絵本『ひ』の朗読もあります。
二会場にて展示開催中!

https://www.facebook.com/451BOOKS/posts/pfbid02Uw4VnorWP2xpfNwTz3r79vsociKLWv1BStCvhTuUFXTTg5V3hY8gwfFLY7tRK1Kxl

--------------------------------------------------------------------------
◆12/15 19時~トークイベント @広島 啓文社BOOK PLUS
--------------------------------------------------------------------------
同日夜は啓文社BOOK PLUS内のわかば塾エリアにて、エフエムふくやま ラジオパーソナリティの 高橋 秀年さんとトークイベントを開催します。福山に伺うのは2年ぶりです!

https://www.facebook.com/syunen/posts/pfbid02cwe8ExVmffrc9q39SohLZhUEzzJz91yH5qiTgAr6VgyGBjyaHzQff2i636FqNKAYl

------------------------------------------------------------------------------
◆12/22 トーク×絵本ワークショップ @神奈川 春日台センターセンター
------------------------------------------------------------------------------
神奈川県愛川町春日台センターセンター理事の 馬場 拓也さんとの対談。午後は絵本ワークショップの開催も予定しています(※要予約)日本建築学会賞やグッドデザイン賞を受賞した「春日台センターセンター」はどこにもなかった場。そんな建築を生み出した馬場さんとお話するのが今から楽しみです!

●春日台センターセンター
https://aikawa-shunjukai.jp/kcc/

●絵本ワークショップ詳細
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0JITpn4x0d9EoMzQzz62iYu7PteojVPdhfQwJROA9EmVqzA/viewform/

A_20241213120901

|

2024/12/06

二冊の新刊出版記念展は岡山へ

名古屋の文喫栄さんでの展示にお越しいただいた方々ありがとうございました。
名古屋にはほとんど知人がいなかったのですが、沢山の方々にご覧いただけたようで嬉しかったです!
作品をお迎え頂いた方々もありがとうございました。
次なる会場は、岡山の書店451BOOKSさんと招き猫美術館さん。
2冊の新刊、エッセイ『絵本を建てる』と絵本『ひ』
の出版記念展が12月7日よりはじまります。


●絵本『ひ』刊行記念展
2024年12月7日(土)-30日(月)
場所 451ブックス
https://www.451books.com/


●『絵本を建てる』刊行記念展
2024年12月7日(土)-30日(月)
場所 招き猫美術館


12月15日は451BOOKS店長 根木さんとのトークのため私も岡山へ伺います。
参加費は無料なので、招き猫美術館へ是非お越しください。
久し振りに岡山の方々とお会いできるのが楽しみです。

Gctukfpbkai6eip Gctukfmbsaamigt Gctukfobkaia8cr Gctukfmbkaa8dvc 

|

2024/12/02

文章の仕事

いくつか依頼いただいていた原稿を進める。
文章の仕事は頭の中で構築してからゴールを決めて綴っていけば早いのだろうけれど、書きながら考えていくのが好きなのでどうしても時間がかかってしまう。それでもゴールなしの文章というのは、自分のなかでふわりとしていた気持ちが言語化されていくのが面白い。

画像は、今朝のキリ。
お日様燦燦のなかで、ストライプになっていました。

※名古屋の文喫栄での展示、無事終了しました。ご覧いただいた方々、作品をお迎えいただいた方々、気にかけて頂いた方々ありがとうございました。次は岡山です。
Gdwkxphauaav5vl

|

2024/11/07

展示開催中 @名古屋 文喫

名古屋の文喫 栄 @bunkitsu_sakae にて【「絵本の か・かた・かたち」井上奈奈の仕事展】が開催中です。

先日会場にてトークイベントを開催してきました。当日は『ひ』や『PIHOTEK』の装幀を手がけてくださったondoデザイン室の阪口さんも大阪から駆けつけてくれました。

遠方からも沢山の方々にご参加頂き感謝ばかりです!

展示では新作の他、本達の「装幀」に注目して今までの著作を一挙に集めて展示されています。11月末まで開催しておりますので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

■文喫企画「絵本の か・かた・かたち」井上奈奈の仕事展
期間:11月1日-11月30日
https://sakae.bunkitsu.jp/eventkikaku/

1_20241107140701

2_20241107140701  

3_20241107140701

4_20241107140701

|

2024/11/04

授賞式

京都府が先駆的な活動をしている人を表彰する「京都府あけぼの賞」の一人として選出いただき、授賞式に出席してきました。
新幹線が止まってしまうほどの大雨の中、遠方からも沢山の方々がお祝いに駆けつけてくれました。
東京をベースに活動をしながら、生まれ故郷の京都という街とも絆が深まっていくことが嬉しい。
歴史ある賞をいただき光栄です。
皆様ありがとうございました。
1_20241104184401 3_20241104184401 2_20241104184401 4_20241104184401 

|

2024/10/20

雑誌『クロワッサン』

10/10発売の雑誌『クロワッサン』
「本を読んで、会いたくなって」に新刊『ひ』 (岩崎書店) について、先日アトリエにて受けたインタビューが掲載になりました。
こちらの特集で絵本を取り上げるのは初めてとのこと。
幅広い年齢の方にこの本が届きますように。
Gatwlbqbuaiqayg

|

2024/10/14

展示のお知らせ @文喫 栄

名古屋の文喫にて、11月1日より企画展「絵本の か・かた・かたち 井上奈奈の仕事展」が始まります。夏に刊行になった、新刊絵本『ひ』とエッセイ『絵本を建てる』をメインに作品を展示。その他にも、これまで作ってきた本達の「装幀」に着目した企画展となります。
Photo_20241014201902
Photo_20241014201901
展示関連イベントとして、11月2日 18時半~トークイベント「本を作って生きていく」を開催します。文喫スタッフの方をお相手に、本が好きな方、本を作っている方、これから本を作る方々に届くような色んな話をしていくつもりです。
会場で名古屋の方々お会いできると嬉しいです!
(オンライン配信もありますので遠方の方も是非ご参加ください)
------------------------------------------
Today me, tomorrow you. 
本を作って生きていく
井上奈奈×文喫 栄
●開催日時 11月2日 18時30分~
------------------------------------------
●詳細・ご予約は下記より

|

2024/09/30

受賞のお知らせ

瀬戸内寂聴さんに、コシノジュンコさん、黒木華さんなど、様々な分野で先駆的な活躍をする女性を表彰してきた「京都府あけぼの賞」。
光栄なことに今年の受賞者に選出していただきました。


京都も故郷の舞鶴も山ほどの思い入れのある街。
式典は11月2日。
秋の京都を訪れるのが今から楽しみです。


Gyelvosaaaackbc



|

2024/09/26

作家という仕事

作家というと一日中仕事場に籠って書いて(描いて)ばかりいる仕事を思い浮かべる方が多いのですが、日々の仕事は様々です。
新刊の制作に、翻訳、大学や専門学校の授業、講演会、ワークショップの運営、雑誌などへの寄稿、展示に向けての準備、取材対応、事務作業などなど多岐にわたります。
制作は主要な仕事ではあるけれど、割合にしてみると日々の3分の1~半分くらいというところ。それでも、その時々で取り組んでいる新作には心の多くを持っていかれるのが実情です。
今年の夏はエッセイと絵本、2作の新作を発表し、ようやく展示やバタバタが落ち着いたので新作に本腰を入れ始めました。
こちらの絵本は元々2017年に展示会限定で制作されたものですが、今回しっかりとした形での出版が決まり、これから丁寧に作り込んでいきます。新しい技術と伝統的な技術。どちらも大切にされている出版社さんなので制作が楽しみです。


461156282_26829458816699761_650750150281


日々の情報をご希望の方は、下記にて発信しているのでいずれかをご覧ください。Xはほぼ毎日。instaとFacebookはときどき更新しています。

-----------------------------------------------------------------

X(twitter) https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71


お問い合わせ等は下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

-----------------------------------------------------------------

|

2024/09/11

絵本アニメーション化のお知らせ

第28回日本絵本賞大賞を受賞した冒険家 荻田泰永さんとの共作『PIHOTEK』。
本日、講談社よりショートアニメーションが公開になりました!

自分の描いた世界がアニメ化されるのは初めての経験。
30秒のショートver. は全国のTVCMで放送されるそうです。
監督のホッチカズヒロさんはじめ、沢山の方々がかかわって制作された作品。
ディレクターズカット版は下記よりご覧になれます。特設サイトへ原作者としてコメントを寄せています。
©荻田泰永・井上奈奈・講談社/ANIMEHONプロジェクト


458494820_26563339816644997_184738057680
2_20240911110901
3_20240911110901
4_20240911110901


日々の情報をご希望の方は、下記にて発信しているのでいずれかをご覧ください。
Xはほぼ毎日。instaとFacebookはときどき更新しています。

-----------------------------------------------------------------

X(twitter) https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71


お問い合わせ等は下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

-----------------------------------------------------------------

|

2024/08/26

南十字

昨日から小田原にある素敵な本屋「南十字」さんにて、新刊エッセイ『絵本を建てる』(KISSA BOOKS) と絵本『ひ』(岩崎書店) の出版記念展とフェアを開催いただいています。私も9月1日は14時~トークイベント開催のためお店に伺います。お近くの方は足をお運びいただけたら嬉しいです。

●展示・イベント詳細
2_20240826110701 3_20240826110701 4_20240826110701 5_20240826110701 1_20240826110701

|

«<次回絵本ワークショップの募集についてのお知らせ>