« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024/01/31

出版スケジュール

今年の出版スケジュールは今のところ、エッセイ一冊、絵本一冊、翻訳二冊、の四冊を刊行予定。
その他にもメディアミックスの話など色々と目まぐるしく動いています。


ここ数週間は夏前に刊行予定の絵本に向けて、昼夜問わず制作。
籠って制作する時間が長時間にわたる作家にとって、猫は最良のパートナーだなぁとあらためて感じています。
ほとんど眠っているのに、ちょうどこっちが煮詰まる頃にのっそり起きてきて「遊ぼ」と声をかけてくれる。
猫(充電)→制作→猫(充電)と永遠に描き続けていけそう。

いちばん最初の絵本を出版して丁度10年
今年は色んな意味で区切りの一年になりそうです。

424547267_24664660379846293_247916140128

-----------------------------------------------------------------
最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------
twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71

-----------------------------------------------------------------
仕事の依頼は下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

|

2024/01/26

3日ぶりの東京

九州での二夜連続イベントを終えて東京に戻りました。
3日ぶりの東京はスカイツリーと富士山が迎えてくれました。

九州では到着してすぐに雪の洗礼を受けましたが、どちらの会場でも現地の方々に暖かく迎えていただき感謝ばかり。
ブックスキューブリックさんの交流会では色んな方々とお話ができて嬉しかったです。

ブックスキューブリックの展示は2月4日まで続きます。
まだの方は是非ご覧ください。

展示詳細はこちらより


1_20240126220901

2_20240126220901

3_20240126220901

|

2024/01/22

第10期 絵本創作ワークショップ

 蔵前のgallery kissaにて講師をしている[絵本創作ワークショップ]
第10期生の募集が始まりました。半年かけて一冊の絵本を作り、ギャラリーにて展示会を開催します。初心者の方から、プロを目指す方まで毎回様々な方が参加されています。ご興味ある方は是非ご参加ください。

----------------------------------------------

第10期 絵本創作ワークショップ
●詳細/申込 https://gallerykissa.jp/picturebook
※今回もすぐに満席になりそうなので、ご検討中の方は早目のお申し込みをお勧めします

----------------------------------------------

また、第9回受講生の展示が2024年2月4日から始まります。今回も個性豊かな絵本たちが生まれました。2月10日は16時~参加作家のプレゼンとオープニングを予定しています。どなたも参加可能ですので、是非お立ち寄りください。

 

Fgnxikuuaaecspq

1_20240122102701

2_20240122102701
1_20240122102702

2_20240122102702

|

2024/01/17

窓辺

頼まれていた原稿を仕上げて送付。
美しい光の日。

 

 

B_20240117121101

 


来週は福岡と熊本にてトークイベント。
2月はカレッジでの特別講義も。
作ること、伝えること、バランスよく進めていきたい。

-----------------------------------------------------------------
最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------
twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71

-----------------------------------------------------------------
仕事の依頼は下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

|

2024/01/12

福岡 「PIHOTEK-北極を風と歩く-」日本絵本賞大賞受賞記念展

1/16(火)~2/4(日)福岡のブックスキューブリックにて「PIHOTEK-北極を風と歩く-」日本絵本賞大賞受賞記念展が開催になります。1月24日19時~は共著で冒険家 荻田 泰永さんとトークイベントを開催予定。進行はブックスキューブリック店主 大井 実さん。

福岡でのイベントは7年前の舞台『ウラオモテヤマネコ』の福岡講演以来。俳優さんらと共に福岡入りをして思い出深い時間となりました。いつかまた舞台も出来るといいな。

トークはオンライン配信もあるとのこと。遠方の方も是非ご参加ください。

----------------------------------------------------------------

〇イベント詳細 / 申込み
https://bookskubrick.jp/event/1-16-2-4-pihotek?fbclid=IwAR0N4y-b2WEWgZNXgsua7HEQD84YEfJqTfMRTWy-KAH6xp4yg0ivp14_f_k

----------------------------------------------------------------

日本絵本賞大賞受賞記念展「PIHOTEK-北極を風と歩く-」

会 期:2024年1月16日(火)~ 2024年2月4日(日)
時 間:平日 11:00~17:00
    土日祝11:00~18:00
    月曜定休 *入場無料
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
    福岡市東区箱崎1-5-14ブックスキューブリック箱崎店2F
    (JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)

〇トークイベント

日 時:2024年1月24日(水)19時スタート(18時30分開場)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック

 

B_20240112125201

C

|

2024/01/07

『夜と猫』


選書の仕事も4年目に入りました。今年一番最初の選書はこちら。


『夜と猫』 (求龍堂)
エリザベス・コーツワース ( 著 ) 藤田嗣治 ( 絵 ) 矢内みどり ( 訳 )


私がこの本を開いたのは2023年の大晦日。
画家の藤田はちょうど74年前の大晦日~元旦にかけてこの本の猫たちを描きあげたと記されていました。
願わくば手に入れたいと思っていた原書『Night and the Cat』。
待望の翻訳版が求龍堂より刊行です。
是非招き猫美術館内の山猫文庫にてご覧ください。
選書コメントはこちらより。

Photo_20240107132201
-----------------------------------------------------------------
最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------
twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71

-----------------------------------------------------------------
仕事の依頼は下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

|

2024/01/04

2014年

京都→東京へ

帰省中、初詣帰りに長い地震と津波警報に見舞われてあたふたしたけれど、離れて暮らす家族のそばにいることが出来たのは幸いでした。
親しい人たちが暮らす場所の被害に心のざわめきがとまりませんが、自分の出来ることを積み重ねていきたい。


2014年は一番最初の本を出版してから10年目。
今年はエッセイ1冊、新作絵本1冊、翻訳本2冊を出版予定。
自分にとって節目の年になりそうです。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

416860181_24486929387619394_579623225330

|

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »