« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024/02/28

「世界のブックデザイン2022-23」

印刷博物館で開催中の「世界のブックデザイン2022-23」へ。
今年も見ごたえがありました。
毎年この展示に足を運んでいるけれど、展示作品である本たちを実際に手にとり、ページを捲り、隅々まで眺めることが許されていて、刺激をたくさん受けて帰ってきます。
世界中のデザインの最先端にある本達を一挙に手に取れる贅沢な展示。
日本書籍出版協会理事長賞を受賞した著作のPIHOTEKも展示されています。
是非ご覧ください。

 https://www.printing-museum.org/.../exhibition/g20231209.php

A_20240228194001

-----------------------------------------------------------------
最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------

twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71
-----------------------------------------------------------------
※仕事の問い合わせは下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

|

2024/02/23

Casa BRUTUS

バルセロナチェア、ビクトリアゴースト、Nychair、エレファントチェアに名もなき椅子。
椅子が好きで少しずつ気に入ったものを学生の頃から集めています。
昨日の「猫の日」発売になった、Casa BRUTUS特別編集『猫と家』。
我が家のキリが「猫と名作椅子。」コーナーにちょこっと登場しているので、是非ご覧ください。
A_20240223144301
  Fbiwx3vucaeg_qm
428615736_24830551243257205_258140370587

|

2024/02/20

翻訳出版『さいごのぞう』

私の一番初めの著作『さいごのぞう』
現在韓国での出版準備が進んでいます。刊行は春頃を予定。
韓国では『ウラオモテヤマネコ』『せかいねこのひ』に続き『さいごのぞう』と3冊目の翻訳出版です。

1_20240220124501
2_20240220124501


そして今日から開幕の台湾ブックフェアには版元のKISSABOOKSさんが『ウラオモテヤマネコ』を連れて参加されます。
本たちが良き出会いに恵まれますように!

|

2024/02/19

新作絵本

ここ数週間は、夏前に岩崎書店さんから刊行になる新作絵本の大詰めでした。
今回はめずらしく迷いが多く、何度も何度もラフから変更を重ねました。
昨夜が〆切だったのですが、無事デザイナーさんに作品をお渡しすることが出来て、久しぶりにほっとした気持ちで朝を迎えています。
このあとは、色校、加工、印刷立ち合いと工程が続きます。
画像は、今回の絵本に使う紙サンプルたち。使う紙で作品が全く違う表情になるから、紙選びも制作の一環。気を緩めることなく慎重に進めます。

Ggblp8vaoaauguv
Gfysmeta0aarczm

-----------------------------------------------------------------

最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------
twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71
-----------------------------------------------------------------
※仕事の問い合わせは下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/



|

2024/02/07

東京デザイン専門学校

先日、三年間非常勤講師をしていた東京デザイン専門学校を退職しました。
他校での特別講義やワークショップは続けていきますが、週に一度の授業から離れることで、より制作に専念していきます。

教えることで初めて触れ得た感覚が沢山ありました。
不思議なもので、手のかかった生徒ほど記憶に残っています。
いつか卒業生たちとモノづくりの現場で再会出来る日を楽しみにしています。

425531021_24709299062049091_772330789385

-----------------------------------------------------------------
最新情報をご希望の方は、こちらをフォローしてください。
-----------------------------------------------------------------
twitter https://twitter.com/nana_log

instagram https://www.instagram.com/nana_log_/

facebook https://www.facebook.com/nana.inoue.71
-----------------------------------------------------------------
※問い合わせは下記メールフォームよりお願いします。
https://nana-works.com/contact/

|

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »